この記事では長野県松本市にある国宝「松本城」をメインに、おすすめの日帰り観光スポットをご紹介します。
- 松本城の歴史を感じたい
- 周辺スポットで信州そばや自然の絶景を堪能したい
- 日帰りのプチ旅行がしたい
- 桜の絶景スポットを知りたい
とお考えの方には特にピッタリなはず。
松本城から見える北アルプスは春には残雪があり、桜・青空・雪山の色彩のコントラストは見事なもの。
松本城周辺の桜の開花は例年4月上旬。満開見頃は4月中旬までですのでお花見と併せて観光する方はお天気チェックも忘れずに。
目次
松本城観光で歴史を感じる
きゃちネコ
【関連記事】温泉に浸かる猿?地獄谷野猿公苑(スノーモンキーパーク)・志賀高原を巡る長野旅行をご紹介
温泉に浸かる猿?地獄谷野猿公苑(スノーモンキーパーク)・志賀高原を巡る長野旅行をご紹介
松本城とは?
松本城は長野県松本市にある日本の城。始まりは戦国時代の永正年代初めに造られた深志城です。
信濃の守護小笠原氏が世の乱れに伴い東の山麓の林エリアに館を移し、この林城の守りを固めるために深志城(松本城)が造られたそう。この建造された天守は昭和11年に国宝に指定されています。
見どころ
城を取り囲む公園には花や緑が多く、美しい情景を楽しめます。
また、城越しに北アルプスを一望することができ、特に春の時期にはピンク色の桜、青空、真っ白な北アルプス、黒塗りの重厚な松本城といった素晴らしい色彩のコントラストを眺められます。
さらに秋には紅葉、冬には真っ白な雪景色と、シーズンによって様々な表情を見せてくれるのも見どころのひとつ。
ライトアップ期間もあるため、暗い時間帯に行くのもまた違う一面を楽しめられます。
松本城と北アルプスのコラボは絶景
桜と黒門
天守から見る北アルプスと街並み
天守から本丸御殿跡を一望
太鼓門
松本城内へはチケット購入が必要です。
城内では柱やしかけなどの当時の造りがそのまま残されていて、大変貴重なものを見学することができます。また、火縄銃と関連資料もコレクションされているので戦国好きの方には堪らないはず。
天守からは城下を見渡すこともできるので、歴史の匂いと共に美しい景色を眺められるという最高のひと時を満喫できます。
アクセス
松本城公園までのアクセスです。松本駅や高速ICから近く、駐車場も多く用意されていますので便利です。
入城時間 | 8:30~16:30(連休は延長あり) |
観覧料金 | 大人700円 小中学生300円 |
交通アクセス | 【電車】松本駅から徒歩約15分 【車】 長野自動車道松本ICから約15分 |
公式HP | matsumoto-castle.jp |
きゃちネコ
都内方面から電車でアクセスする方はJR中央線特急あずさが早くて便利。
【関連記事】特急あずさ・かいじの座席予約を簡単にする方法【チケットレス申込がおすすめ】
特急あずさ・かいじの座席予約を簡単にする方法【チケットレス申込がおすすめ】
「そば処 白山」で信州の十割蕎麦を味わう
松本城観光の後にはお腹が空いているはず。せっかく長野に来たからには“信州そば”はいかがでしょうか。
味・ボリューム・コスパの3拍子揃ったおすすめのお店が「そば処 白山」です。美味しい十割(じゅうわり)蕎麦が有名で口コミサイトでも高評価なお蕎麦屋さんです。
そば処 白山
お店の外・内観はローカルのお蕎麦屋さんといった感じでカジュアルな雰囲気で入れます。
ランチ営業のみ。筆者は平日11:30頃に到着し混雑なく入れましたが既に何組かの客が食事をしていました。
12時を過ぎると会社員の方々が次々と入ってきていました。席は広々としていますが地元客も多く、混雑を避けるならお昼前後がベターだと思います。
おすすめは十割そばと天ぷらです。そば粉の量は100gから600gまで選べます。一般男性でしたら200か300g、女性は100か200gで満足かと思います。
天ぷらはボリュームがあるので1皿を2人でシェアするのがおススメです。(ハーフサイズもあります)
しっかりとしたコシとツルっとした手打ち麺ののど越しはクセになります。天ぷらはエビや野菜類をサクッと揚げておりさっぱりしていて美味しい。すぐにリピートしたいと思わせる逸品です。
蕎麦300gと天ぷらでたったの1,400円!コスパ最強。
きゃちネコ
アクセス
周辺には駅がないため車移動が便利です。
営業時間 | 11:00~14:00 |
交通アクセス(車) | 塩尻北ICから約10分 松本城から車で約20分 |
定休日 | なし |
弘法山古墳から桜と北アルプスを一望できる絶景あり!
松本で自然を満喫するなら古墳を登ってみるのがおすすめ。高台から見下ろす町並みと山々の景色は絶景です。
春には桜が足元で満開になり、まるで桜の雲の上に浮かんでいるような気分になります。
弘法山古墳(こうぼうやまこふん)
弘法山古墳(こうぼうやまこふん)は、長野県松本市並柳にある古墳。東日本最古級の3世紀末築造の前方後方墳である。西日本でいう出現期・発生期古墳とほぼ同時期と推定される。
引用元:Wikipedia
5分ほど山道を登っていき木々を抜けると、美しい大パノラマが待っています。
アクセス
松本城から車で約15分の場所に位置しています。(ちょうど松本城と白山の中間くらい)
駐車場は弘法山古墳を目指し、急な坂道を登り切った後の入口近くにあります。混雑時には路上駐車されているようです。
※近隣の迷惑にならないように
まとめ
以下まとめです。
- 松本城で歴史と情景を感じる。
- そば処 白山で信州そばをたらふく食べる。
- 弘法山古墳で長野の自然と絶景を楽しむ。
車でのアクセスが便利で、移動範囲も広くないので思いつきでぶらっと日帰り旅行しちゃうのもありですよね!
長野観光へ行かれる際はぜひ立ち寄ってみて下さい。
See you soon!!🐈